本文
日程 | 場所 | 時間 |
1回目 11/9 (水) 2回目 11/30(水) |
まつしたこどもクリニック 昭和町清水新居1278-3スペースブロス2F |
11/9 14:00~ 11/30 9:00~ |
1回目 12/3 (土) 2回目 12/24 (土) |
げんきキッズクリニック 昭和町河東中島748-1 |
12:00、12:30 |
1回目 1/10(火) 2回目 1/31(火) |
こどもクリニックぷぅ やない小児科 昭和町押越73-1 |
15:10~ |
※接種日に12歳を迎えている方は、小児用ワクチンを接種できません。
予約方法 | コールセンターで電話予約 | 055-244-3800 (月~金8:30~19:00) |
予約期間 |
接種日の1か月前から接種日の2週間前まで |
※下記注意事項、ワクチンの説明書等をよく読み、予約してください。
令和4年4月以降に5才になるお子さまについては、希望者のみ、接種券をお送りすること
となりました。
昭和町ワクチンコールセンターへ接種希望の旨をお伝えください。
接種券、予診票(1・2回分)をを発送いたします。
昭和町ワクチンコールセンター TEL 055-244-3800 平日 月~金 8:30~19:00
接種券が届きましたら、再度コールセンターにご連絡いただき、予約をしてください。
2022年2月時点では、小児におけるオミクロン株の感染状況(重症者の動向等)が確定的でないことや、オミクロン株に関するエビデンスが十分ではないことから、努力義務の適用はしないこととしました。
2022年8月時点では、小児におけるオミクロン過分の感染状況、エビデンスとして、発病予防効果、入院予防効果ともに有効性を有し、安全性に関する情報が集積してきたことから、9月6日より、5~11歳の小児に対する努力義務が適用することとなりました。
厚生労働省小児接種 Q&A努力義務の適用について<外部リンク>
「努力義務」とは
予防接種法第9条に「接種を受けるよう努めなければならない」という規定があり、
この規定を「努力義務」と呼びます。
接種は強制ではなく、最終的には、あくまでも、お子様と保護者の方が納得した上で
接種をご判断いただくこととなります。
下記リーフレット、ワクチン説明書をよく読み、接種を受けてください。
厚生労働省新型コロナワクチン小児接種リーフレット
厚生労働省小児接種受けた後の注意点
小児ファイザー説明書