本文
新型コロナウイルス感染症予防接種について
昭和町では、高齢者の新型コロナウイルス感染症の発症と重症化防止を図ることを目的として、新型コロナウイルス予防接種について、接種費用の助成を実施いたします。
対象者
対象者(1)
昭和町に住民票がある65歳以上の者
※助成券兼予診票は、昭和35年10月1日以前に生まれた方へ送付したおります。
令和7年10月2日以降に65歳となり、接種を希望される方はいきいき健康課(055-275-8785)へご連絡ください。
65歳より前の接種は助成対象となりません。
対象者(2)
60歳以上65歳未満の者であって、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能
または、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する者
実施期間
令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)まで
助成額
※令和7年度から国の助成がなくなったため、助成額に変更があります。※
助成額:7,800円
医療機関設定金額 - 7,800円 = 自己負担金額
自己負担金は接種時に医療機関へお支払いください。
なお、生活保護受給世帯の方は無料となります。
持ち物
・助成券兼予診票(対象者に対して郵送している白い予診票)
・自己負担金(医療機関によって異なります。予約の際に料金を確認してください。)
・保険証(マイナ保険証)または資格証明書
接種場所
県内の新型コロナウイルス感染症予防接種実施医療機関
※接種を希望する医療機関へ事前に必ずお問い合わせください。
一部町内医療機関は下記添付ファイルに掲載しております。
掲載のない医療機関や町外の医療機関で接種を希望される場合は、直接医療機関へお問い合わせください。
※令和7年6月1日時点の山梨県協力医療機関一覧を基に作成しております。
今後情報が変更される場合がありますのでご了承ください。
【接種協力医療機関一覧の訂正について】
通知文に同封していた医療機関一覧に誤りがございました。
皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
医療機関一覧に掲載されている下記医療機関について、接種不可となります。
・大竹皮フ科クリニック(昭和町)
・さの皮膚科クリニック(昭和町)
・まつしたこどもクリニック(昭和町)
・清水内科循環器医院(甲斐市)
・白根徳洲会病院(南アルプス市)
対象者通知において、上記医療機関は接種可能と掲載されておりますが、接種不可となりましたのでご理解のほどお願いいたします。
その他医療機関につきましても、今後変更となる可能性がございますので、
お問い合わせの際は接種を希望する医療機関へ直接ご連絡ください。
注意事項
・助成対象となるのは、実施期間中の1回のみの接種となります。実施期間外の接種や2回目以降の接種は助成の対象となりません。
・接種可能な医療機関以外で接種した場合、助成対象とならず、全額自己負担となります。
・予診票は2枚複写となっております。2枚とも切り離さずにお使い下さい。
・新型コロナワクチンは医師が認めた場合に他のワクチンとの同時接種が可能です。
また、他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。
・新型コロナワクチンの接種を受ける前に、通知文裏面の説明書をお読みください。
・対象者にはインフルエンザの助成券兼予診票も同封して郵送します。接種の際には予診票のお間違えがないようご確認ください。