本文
ようこそ赤ちゃん学級(安産学級)、パパママ学級(両親学級)
ようこそ赤ちゃん学級(安産学級)
昭和町では、妊娠中を健やかに過ごし、不安なくお産を迎えられるように、また同じ地域に住む妊婦さんが知り合い、支え合って子育てができる機会となるよう、安産学級を開いております。妊婦さんだけでなく、パートナー・旦那さんのご参加もお待ちしています。
開催日時
〇年6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)
〇原則3回を1コース(興味のある回だけの参加や、月をまたいでのご参加も可能です)
〇午前9時30分~午後12時00分(受付:午前9時20分~)
(詳しくは案内通知、広報、下記のファイルの日程表をご参照ください。)
R7年度 ようこそ赤ちゃん学級、パパママ学級日程表 [PDFファイル/190KB]
内容
- 妊娠編:お産の準備、授乳の方法、おっぱいチェック(希望者のみ)
- 出産編:お産の経過、産後の生活の注意、簡単な妊婦体操
- 栄養編:妊娠期等に必要な栄養素、食事日記など
講師
助産師、管理栄養士
対象者
妊娠5ヶ月から8ヶ月の妊婦さん (希望があれば、妊娠9ヶ月以降も受講可能です)
持ち物
母子健康手帳、筆記用具、動きやすい服装(出産・産後編)、水分補給のための水分、ひざ掛けなどの防寒具(必要な方)
場所
昭和町総合会館 1階保健センター
申込方法
対象になる妊婦さんには、開催日の1ヶ月ほど前に、対象者にはご案内の通知をしております。
受講を希望される方は、オンライン予約でお申し込みください。
パパママ学級
妊娠は喜びとともに、不安もあるものです。
町ではママだけでなく、パパも一緒に集まって、小児科医から子育て応援の話を聞いたり、保健師から子育て情報についてお伝えしたり、ママ・パパ同士でのミニ交流会を行っています。
参加することで、少しでも不安が軽減したり、子育てを前向きに考えたり、より一層楽しみに思えるきっかけとなっています。
参加者からは毎回好評ですので、ぜひご参加ください!
日時
年6回(Aコース3回、Bコース3回)
詳しくは案内通知・広報・下記のファイル日程表をご覧ください。
R7年度 ようこそ赤ちゃん学級、パパママ学級日程表 [PDFファイル/190KB]
内容
☆Aコース
- お話「Dr.宮本の子育てを100倍楽しむ方法」
- 先輩パパママの体験談
- プレパパ、プレママ同士のミニ交流会など
☆Bコース
- 妊婦疑似体験、おむつ交換
- 保健師の話(パパとママの役割について、町の子育て支援について)
- プレパパ、プレママ同士のミニ交流会など
対象者
初めての出産を控えた妊婦さんとその夫(パートナー)
※託児がありませんので、上のお子様はファミリーサポート等をご利用ください。
※人数に余裕があれば第2子以降の妊娠の方も参加いただけます。ご希望の方は電話でご相談ください。
場所
昭和町総合会館 1階保健センター
申し込み方法
対象になる方には、開催日の1か月ほど前にご案内の通知をいたします。
受講をご希望される場合は、オンライン予約にてお申し込みください。