本文
令和3年第4回定例会(最終日本会議他)
日時:令和3年12月10日(金曜日)午後1時30分~
場所:本会議場他
令和3年第4回定例会の最終日は、議会運営委員会を午後1時30分から開催しました。
また、午後2時から全員協議会を開催し、最終日の運営について協議しました。
午後3時からは本会議を再開し、まず薬袋地方分権対策特別委員長より諸報告がありました。
その後、産業厚生常任委員会及び総務教育常任委員会での審査結果が各委員長より報告され、議案9案件が可決、議提第3号が否決、請願第4号が採択、追加で上程された議提第5号が可決となりました。
議決案件
議案第60号 昭和町国民健康保険条例中改正の件
議案第61号 昭和町税条例中改正の件
議案第62号 権利の放棄について
議案第63号 令和3年度昭和町一般会計補正予算(第6号)について
議案第64号 令和3年度昭和町国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について
議案第65号 令和3年度昭和町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について
議案第66号 令和3年度昭和町介護保険特別会計補正予算(第2号)について
議案第67号 令和3年度昭和町介護サービス特別会計補正予算(第2号)について
議案第68号 令和3年度昭和町下水道事業特別会計補正予算(第2号)について
議提第3号 「核兵器の不拡散に関する条約」の強力推進を締約各国に働きかけることを日本政府に求める意見書の提出について
請願第4号 「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」について、シルバー人材センター事業に及ぼす影響が極めて大きいことから、安定的な事業運営が可能となる適切な措置を講じるための請願
議提第5号 「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」について、シルバー人材センター事業に及ぼす影響が極めて大きいことから、安定的な事業運営が可能となる適切な措置を講じるための意見書の提出について
(その他)
委員会の閉会中の継続審査について
最後に議長より挨拶があり
令和3年昭和町議会第4回定例会(12月)は、閉会しました。