ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 町制施行50周年記念ロゴマーク

本文

町制施行50周年記念ロゴマーク

ページID:0001869 更新日:2020年10月23日更新 印刷ページ表示

町制施行50周年記念ロゴマークが決定しました

令和3年(2021年)4月1日、昭和町は町制を施行してから50周年を迎えます。
その記念すべき年、時を祝うため実施する事業の統一性を図り、本町の魅力を町内外へPRするためにロゴマークデザインを募集したところ、全国から68点の作品の応募がありました。

庁内及び町制施行50周年記念事業実行委員会において選考を行った結果、次の作品がロゴマークとして採用されることとなりました。

これから町では、このロゴマークを町制施行50周年に関わる事業等で活用するほか、町が認める事業に対しても、その使用を許可していく予定です。

令和3年が、昭和町にとって「豊かなまちの誇りを次の半世紀へ」つなげるスタートの年としてふさわしい一年となり、さらに本町が発展できるよう事業を展開してまいります。

今回、ロゴマークにご応募いただいた皆様、ありがとうございました。

最優秀(採用)作品 1点

  • 作者
    佐々木 美樹子さん(三重県)
  • 作品のコンセプト
    昭和町の木である「乙女椿」をモチーフにし、華やかな印象のデザインとしました。

町制施行50周年記念ロゴマーク

昭和町「町制施行50周年記念ロゴマークデザイン」の募集終了について

 令和2年9月1日より募集しておりましたロゴマークデザインですが、10月9日に募集期間が終了となりました。
 多くの皆さまにご協力をいただき、68作品の応募がありました。
 応募していただいた皆様、応募に至らずも少しでも昭和町のことを考えていただいた皆様、ありがとうございました。
 今後、実行委員会等により審査を実施し、結果については1月号の広報等で公表する予定です。(決定したデザインの制作者には通知いたします)
 今後とも、町制施行50周年関連事業等へのご理解とご協力をお願いたします。

昭和町「町制施行50周年記念」ロゴマークデザイン募集について

 昭和町は、令和3年4月1日に町制施行50周年を迎えます。
 本町では令和3年度を「町制施行50周年記念事業」の実施期間と位置づけ、「豊かなまちの誇りを次の半世紀へ」つなげるスタートの年としてふさわしい、様々な記念事業を計画しております。
 そこで、町制施行50周年及び本町の魅力を町内外に広くPRするとともに、事業の統一性を図り、より多くの町民の皆さまに愛着を深めてもらうためロゴマークデザインを募集します。

募集期間

 令和2年9月1日(火曜日)から令和2年10月9日(金曜日)まで
 ※持参の場合は、午前9時から午後5時15分まで(土日祝日は除く)
 ※郵送の場合は必着

応募資格

 どなたでも応募可能(ひとり1作品に限る)

募集要件

  • 昭和町が町制施行50周年であることをイメージしたもの
  • 昭和町らしさを表現した、親しみやすいデザインであること
  • アナログ(手描き)または電子データにより制作すること
  • 応募用紙の枠内に収まる大きさ(10cm×10cm)で制作すること
  • ファイル形式はJPEG、GIF、PNGとし、4MB以内のデータとすること
  • 著作権、その他の権利を侵害しないもの、公序良俗に反しない作品であること

応募方法

  • 応募用紙に必要事項を記載し、総務課まで持参、郵送、電子メールのいずれかにより応募する。

【郵送先】
 〒409-3880 山梨県中巨摩郡昭和町押越542-2
 昭和町役場総務課「町制施行50周年記念ロゴマークデザイン募集係」宛
【電子メール】昭和町役場総務課:soumu@town.yamanashi-showa.lg.jp
【件名】「昭和町制施行50周年記念ロゴデザイン」

選考方法

 11月頃、昭和町「町制施行50周年記念事業実行委員会」で選定及び決定

選考結果発表

 令和3年1月頃(予定)

ロゴマークデザインの活用

 決定したロゴマークデザインは、町制施行50周年に関わる町刊行物、郵便物、印刷物等で活用するほか、町が認める事業に対しても、その使用を許可する予定です

その他の留意事項

  • 応募、提出いただいた作品のデータ、書類は返却しません。
  • 応募に関する費用は、応募者の負担とします。
  • 応募者の個人情報は、作品の選考等のため使用し、これ以外の目的に使用しません。
  • 応募の時点で、公募要項記載事項に同意したものとします。

 その他の留意事項については別添の応募要項をご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)