ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画財政課 > 昭和町史

本文

昭和町史

ページID:0001416 更新日:2022年1月31日更新 印刷ページ表示

 昭和町の歴史的変遷は、江戸時代での西条ほか9ケ村が、明治維新後、村合併により、西条村、押原村及び常永村の3ケ村となり、昭和17年7月、さらにこの3ケ村が一つになって、今の町の母体となる昭和村が生まれましたその後、甲府市近郊として人口が増加し、昭和46年4月に昭和町となり現在に至っています

 本町のあゆみのなかで、主な出来事を中心に振り返ると、次のものがあります

年度 内容
昭和46年 市街化区域、市街化調整区域の線引き指定、中央公民館完成
昭和48年 甲府地区広域行政事務組合へ加入消防や救急業務の広域対応開始
昭和55年 釜無工業団地が完成、役場新庁舎が竣工、町民憲章の制定
昭和56年 国母工業団地造成事業が完成、学校給食共同調理場完成
昭和57年 昭和バイパス全線開通、中央自動車道の全線開通、防災行政無線の開局
昭和59年 甲府昭和高校の開校、西条小学校の開校、商工会館の完成
昭和60年 総合会館、児童館の竣工
昭和61年 自噴温泉利用開始、国民体育大会でボクシング競技を開催
昭和62年 静岡県相良町に海の保養所を開設
昭和63年 住民登録、印鑑証明等コンピュータ処理稼働
平成元年 清里の森に町民の別荘である保健休養施設リゾート昭和が完成
平成2年 町立図書館が完成
平成3年 西条駐在所、西条児童館が完成
平成4年 常永児童館、常永公園、自然公園押原の杜、町立温水プールの完成
平成5年 中央自動車道昭和バス停の開設
平成5〜7年 消防団各部の小型消防ポンプ積載車更新
平成6年 磁気カード式空き缶自動選別回収機の設置
平成7年 住民票・印鑑登録証明書自動交付機の設置
平成8年 総合体育館、武道館が完成
平成9年 静岡県の相良町・御前崎町と防災協定を締結
平成10年 ストックヤードの設置(リサイクルステーション)
平成11年 住民登録人口が1万5千人を超える
平成12年 JR身延線常永駅トイレ設置
国勢調査実施 15,937人 6,227世帯
平成13年 町制施行30周年記念式典及びNHK公開放送を開催
平成14年 常永小学校の開校
平成15年 昭和国母交番の開設
平成16年 学校給食センターの竣工、押原小学校の改修
平成17年 せん定枝の再資源化収集開始
国勢調査実施 16,764人 6,565世帯
平成18年 児童センター「ゆめてらす」開館
町政施行35周年
平成19年 押原中学校校舎の増築・耐震化完了
西条小学校校舎の増築完了
「ひとりの声」事業、広告事業開始
平成20年 地域交流センター完成
平成21年 新町営住宅完成
平成22年 旧杉浦邸を買収、保存に着手
昭和押原公園「ゆめパーク昭和」完成