ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 企画財政課 > 第4次総合計画(平成8年度~)

本文

第4次総合計画(平成8年度~)

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0001421 更新日:2022年1月28日更新 印刷ページ表示

昭和町第4次総合計画

昭和町の将来像

平成8年度から平成17年度までの10カ年間の昭和町の基本的な行政施策の方針を示す概要が昭和町第4次総合計画です。

基本目標:「さわやかな田園都市、テクノコミュニティ・昭和町」

人口と世帯数

総人口

人口については、出生率は多少低下し、自然増加数(出生数−死亡数)は低下傾向にありますが、平均寿命の伸長と社会増減(町内への転入数-町外への転出数)は社会経済情勢の動向から多少増加が見込まれることにより、年率2.0%程度の増加が見込まれます。
今後、年少人口の比率が低下傾向であるのに対し、老年人口の比率が平成17年度には12.4%程度に達するものと見込まれます。

項目\年次 昭和55年 昭和60年 平成2年 平成7年 平成17年
総人口 8,751人 10,700人 12,548人 14,592人 17,800人
年平均伸び率 S50〜S55 S55〜S60 S60〜H2 H2〜H7 H7〜H17
4.6% 4.1% 3.2% 3.0% 2.0%

単位:人、%

世帯の状況

世帯数については、今後も核家族化が進むことにより、概ねこれまでの増加傾向をたどって増加するものと見込まれます。
世帯当たり人員は、平成17年度には2.4人程度になるものと見込まれます。

項目\年次 昭和55年 昭和60年 平成2年 平成7年 平成17年
総世帯数 2,442世帯 3,326世帯 4,239世帯 5,369世帯 7,300世帯
年平均伸び率 S50〜S55 S55〜S60 S60〜H2 H2〜H7 H7〜H17
5.4% 6.4% 5% 4.8% 3.1%
1世帯当たり人員 3.5人 3.2人 2.9人 2.7人 2.4人

単位:世帯、人、%

労働力人口

労働力人口等

本町の労働力人口は、町外からの転入者や若年労働力の着実な増加など新規参入増加等に支えられて、平成2年には6,982人となっています。
今後は、第二次ベビーブーム世代の新規参入や、町外からの転入者は依然高水準が見込まれること、さらに、労働条件や職場環境の整備が進むことにより、高齢者等の積極的な労働市場への参入が期待されることから、平成17年には約1万人程度になるものと見込まれます。

項目\年次 実績 見通し
昭和55年 昭和60年 平成2年 平成17年 H2〜H17
平均年率
総人口(A) 8,751人 10,700人 12,548人 17,800人 2.4%
労働力人口(B) 4,636人 5,728人 6,982人 10,250人 2.6%
就業人口(C) 4,563人 5,606人 6,849人 10,000人 2.6%
15歳以上人口 6,524人 8,277人 9,985人 14,700人 2.6%
労働力率(B/D) 71.1% 69.2% 69.9% 69.7%
就業人口比率(C/A) 52.1% 52.4% 54.6% 56.2%

注:就業者は常住地ベース(町外への就業者を含む)
単位:人、%(資料:国勢調査)

就業人口

本町の就業人口は、労働力人口と同様に増加の傾向を示しており、平成2年には、6,825人となっています。
今後、就業人口は、労働力人口に比例する形で増加し、平成17年には約1万人程度になるものと見込まれます。
第1次産業については、高齢者の引退期に差し掛かっている就業者も多いため、就業人口は減少するものと見込まれ、平成17年には、就業者数が約300人程度(構成比約3%)になるものと予測されます。
第2次産業については、高速道路網の整備、テクノポリス構想の推進に伴い内陸頭脳産業都市へと進展することから、就業人口は、増加するものと見込まれ、平成17年には、就業者は3,700人程度(構成比37%)になるものと見込まれます。
第3次産業については、消費者ニーズの多様化、産業支援サービス業(情報サービス、リース業など工業等の生産活動やソフト化を支援する産業)の成長、医療・福祉サービスの拡大などから、就業人口は着実に増加し、平成17年には、6,000人程度(構成比約60%)になるものと見込まれます。

項目\年次 実績 見通し
昭和55年 昭和60年 平成2年 平成17年 H2〜H17
平均年率
就業人口 4,563人 5,600人 6,825人 10,000人 2.5%
(構成比) -100% -100% -100% -100%
第1次産業 852人 735人 617人 300人 ▲4.5%
(構成比) -18.7% -13.1% -9% -3%
第2次産業 1,475人 1,982人 2,402人 3,700人 2.9%
(構成比) -32.3% -35.4% -35.2% -37%
第3次産業 2,236人 2,883人 3,806人 6,000人 3.1%
(構成比) -49% -51.5% -55.8% -60%

単位:人、%(資料:国勢調査)

土地利用構想

土地利用の基本方針

町土は、限られた資源であり、生活や産業など町民の諸活動の共通の基盤です。
土地利用の基準としては、国土利用計画に基づき、新しい都市整備の動きを受けて、市街化区域、市街化調整区域に区分されたなかで、用途別区域の各区域ごとに、都市計画法、農業振興地域整備法、自然公園法、自然環境保全法などによる規制・調整を行いつつ、「青空と緑と産業のまち、さわやかな田園都市、テクノコミュニティ・昭和町」の実現を目指します。

目標 基本的方針 基本施策
青空と緑と産業のまち、
さわやかな田園都市、
テクノコミュニティ・昭和町
わかりやすく、使いやすい昭和町らしい都市の骨格をつくる
  • 田園と都市が融合・調和した明解な土地利用の形成を図る
  • まちの中心となる人々の交流ゾーンの形成を図る
  • 骨格道路網の形成を図る
  • 計画的・段階的な道路網の形成を図る
健康と文化を支える、昭和町らしい魅力的な居住環境を形成する
  • 新旧住民がうちとける新しいコミュニティ単位をつくる
  • みどりの多い魅力的な住宅地をつくる
  • 自然や人々に親しみ、ふれあいのある歩行者系道路をつくる
  • 住みよく安全なまちをつくる
  • 清涼な水とうるおいのある環をつくる
活力ある産業活動を支える都市基盤を確保・形成する
  • 生産の場と居住の分離を図る
  • 工業地のより一層の充実を図
  • 商業地の確保・形成による域内消費の場をつくる
  • 農業生産基盤となる優良農地の確保を図る

用途別土地利用

本町の総面積は、平成6年において915haであり、森林原野こそないが、「さわやかな田園都市、産業のまち昭和町」を目指すうえで、水と青空と緑に恵まれた条件を持っています。
その利用状況については、農用地は327ha(構成比35.7%)であり、県営圃場整備事業実施地区を中心に、季節野菜、果樹等生産性の高い作物の産地育成を図るとともに、特産物を見極め、その供給基地形成や美しい景観風景などの創造を図っています。
水面・河川・水路は29ha(構成比3.2%)、道路は79ha(構成比8.6%)、宅地は333ha(構成比36.4%)、その他は147ha(構成比16.1%)で、着実に都市化への進展が見られるようになっています。
今後は、昭和町都市基本計画に基づき、引き続き区画整理事業の実施、農業振興地域整備法を踏まえて調整区域について検討を行っていくことにより、平成17年には、以下の土地利用状況の見通しとなります。

項目\年次 実績 見通し
昭和55年 昭和60年 平成2年 平成6年 平成17年
農用地 421ha 358ha 377ha 327ha 245ha
農用地・田 327ha 274ha 281ha 242ha 179ha
農用地・畑 94ha 84ha 96ha 85ha 66ha
水面・河川・水路 28ha 28ha 29ha 29ha 29ha
道路 53ha 61ha 68ha 79ha 85ha
道路・一般道 36ha 49ha 56ha 67ha 73ha
道路・その他 17ha 12ha 12ha 12ha 12ha
宅地 229ha 297ha 324ha 333ha 390ha
宅地・住宅地 98ha 127ha 132ha 143ha 198ha
宅地・工業用地 81ha 115ha 115ha 115ha 117ha
その他の宅地 50ha 55ha 77ha 75ha 75ha
その他 187ha 174ha 116ha 147ha 166ha
合計 918ha 918ha 914ha 915ha 915ha

単位:ha(資料:役場資料)

施策の体系図

目標 基本的方針 基本施策
青空と緑と産業のまち
さわやか田園都市
テクノコミュニティ・昭和町
1.美しく住みよい町づくり
  1. 美しい環境の創造
  2. 快適な生活空間の創造
  3. 快適で安全な生活環境の確保
2.健康で心のかよう福祉の町づくり
  1. 健康づくりと医療の充実
  2. 生きがいのある長寿社会づくり
  3. 社会福祉の充実
3.新時代を築く
  1. 生涯にわたる教育の充実
  2. 青少年の健全育成
  3. 文化とスポーツの振興
  4. 多彩な国際交流の推進
4.豊かさを培う産業づくり
  1. 高度技術を活かした工業の振興
  2. 感性豊かな商業の振興
  3. 地域特性を活かした農業の振興
  4. 魅力ある労働環境の整備
5.伸びゆく昭和町の基盤づくり
  1. 通信網の総合的整備
  2. 地域情報化の推進
  3. 町土の保全と適切な利用
6.健全な行財政の推進
  1. 行政の効率化
  2. 財政の健全化
  3. 国際化への対応

施策の大綱

美しく住みよい町づくり

美しい環境の創造 1.美しい環境の形成
  1. 美しい景観の形成
  2. 水環境の保全
  3. 地球にやさしい環境づくり
2.自然との共生
  1. 自然の保護
  2. 自然とのふれあい空間の整備
快適な生活空間の創造 1.快適な生活の確保
  1. 下水道等の整備
  2. 地域環境の保全
  3. 水道水等の安定供給
2.やすらぎのある住まいづくり
  1. 魅力ある住まいづく
  2. 良質な賃貸住宅の供
  3. 良好な住宅地の供給
3.魅力と風格のある町づくり
  1. 魅力と風格のある町づくり
快適で安全な生活環境の確保 1.安全な暮らしの確保
  1. 消費者保護対策の推
  2. 食料・薬品等の安全確保
  3. 防犯対策の推進
2.交通安全対策の推進
  1. 交通安全運動・教育の推進
  2. 交通安全施設等の整備
3.消防防災対策の推進
  1. 消防体制の充実
  2. 防災対策の充実

健康で心のかよう福祉の町づくり

健康づくりと医療の充実 1.健康づくりの推進
  1. 保健活動の推進
  2. 保健活動の基盤整備
2.医療の充実
  1. 医療供給体制の充実
  2. 患者輸送体制の整備充実
生きがいのある
長寿社会づくり
1.生きがいのある長寿社会づくり
  1. 生きがいづくりの推進
  2. 能力を発揮する環境づくり
  3. 高齢者や障害者にやさしい町づくり
社会福祉の充実 1.高齢者福祉の充実
  1. 総合的な高齢者福祉の推進
  2. 在宅福祉の充実
  3. 施設福祉の充実
2.障害者福祉の充実
  1. 障害者福祉の啓発
  2. 在宅福祉の充実
  3. 施設福祉の充実
  4. 社会参加の促進
3.児童・母子福祉等の充実
  1. 児童福祉の充実
  2. 母(父)子・寡婦福祉等の充実
  3. 低所得者対策の推進
4.福祉活動基盤の充実
  1. 地域福祉活動の推進
  2. 福祉の担い手の確保と育成

新時代を築く人づくり

生涯にわたる教育の充実 1.学校教育の充実
  1. 義務教育の充実
  2. 高校教育の充実
  3. 特殊教育の充実
  4. 教職員の確保と資質の向上
2.生涯学習の振興
  1. 生涯学習の振興
青少年の健全育成 1.青少年の健全育成
  1. たくましい青少年の育成
  2. 健全な社会環境づくり
文化とスポーツの振興 1.地域文化の創造
  1. 芸術芸能文化活動の充実
  2. 文化創造環境の整備
  3. 文化財保護と継承
2.スポーツの振興
  1. 生涯スポーツの振興
  2. 競技スポーツの振興
  3. スポーツ施設の整備
多彩な国際交流の推進 1.国際交流の推進
  1. 国際性あるれる人材の育成
  2. 国際交流活動の推進
  3. 国際性ある町づくり

豊かさを培う産業づくり

高度技術を生かした
工業の振興
1.高度技術を生かした工業の振興
  1. テクノポリス構想の推進
  2. 中小企業の近代化・高度化
  3. 地場産業の振興・活性化
感性豊かな商業の振興 1.商業・サービス業の振興
  1. 商業の振興
  2. サービス業の振興
地域特性を生かした
農業の振興
1.農業の振興
  1. 農業の担い手対策の推進
  2. 優良農用地の確保と土地基盤整備の推進
  3. 個性ある農業生産の展開
  4. 流通の合理化
  5. 農業団体組織・制度金融等の充実
魅力ある労働環境の整備 1.人材確保と育成
  1. 人材の確保
  2. 人材の育成
2.勤労者福祉の推進
  1. 勤労者福祉の推進

伸びゆく昭和町の基盤づくり

交通網の総合的整備 1.高速交通網へのアクセス整備
  1. リニア中央エクスプレスへのアクセス
  2. 高規格幹線道路へのアクセス
  3. 幹線道路へのアクセス
2.地域道路網の整備
  1. 地域道路網の整備
  2. 安全で親しみのある道路環境の整備
3.バス・鉄道対策の推進
  1. バス交通の確保
  2. 鉄道輸送の確保
  3. 異なる交通手段の連携の推進
地域情報化の推進 1.地域情報化の推進
  1. 地域情報化の推進
町土の保全と適切な利用 1.安全な町土づくり
  1. 治水対策の推進
  2. 災害復旧対策の推進
2.土地対策の推進
  1. 土地対策の推進

健全な行財政の推進

行政の効率化 1.行政の効率化
  1. 行政の合理化
  2. 広報・広聴活動の充実
財政の健全化 1.地域情報化の推進
  1. 財政の効率的な運営
  2. 財政計画
国際化への対応 1.国際化への対応
  1. 国際性あふれる人材の育成
  2. 国際交流活動の推進
  3. 国際性ある地域づくり