本文
男女共同参画基本計画
男女共同参画基本計画
男女共同参画社会ってどういう社会?
わたしたち一人ひとりが、家庭や地域、社会の中で、自分の意思でいきいきと暮らしていけること、「わたしらしく」生きていける社会です。
大人や子供、誰もが等しく持っている権利「人権」が等しく尊重されることなのです。
性別にこだわらず、とらわれず行動すること
女らしさ・男らしさにしばられず、自分らしく生きることです。
わたしたち一人ひとりの基本的人権が尊重されること。誰もがいきいきと暮らしていける社会が「男女共同参画社会」なのです。
男女共同参画基本法5つの基本理念
- 男女の人権の尊重
- 社会における制度または慣行についての配慮
- 政策等の立案及び決定への共同参画
- 家庭生活における活動と他の活動の両立
- 国際的協調
山梨県ホームページ 県民生活・男女参画課<外部リンク>
では、男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画、などの資料を記載しています。
昭和町での取り組み
平成15年3月に第1次昭和町男女共同参画基本計画「共に生き活き輝け昭和」が策定されました。平成25年3月には、第2次昭和町男女共同参画基本計画「共に生き活き輝け昭和」が策定されました。また、平成23年10月に昭和町男女共同参画推進条例が施行されました。その後、令和5年3月には、第3次昭和町男女共同参画基本計画「共に生き活き輝け昭和」が策定されました。
第3次昭和町男女共同参画基本計画「共に生き活き輝け昭和」 [PDFファイル/4.01MB]
第3次昭和町男女共同参画基本計画「共に生き活き輝け昭和」ダイジェスト [PDFファイル/1.4MB]
男女共同参画に関する用語
ワーク・ライフ・バランス
仕事と生活の調和を指す。
セクシャル・ハラスメント
相手方の意に反した性的いやがらせ(言動、接触、噂の流布など)をいう。
リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
妊娠、出産、避妊、性感染症などにおける男女の肉体的、精神的、社会的な健康を保障し、子どもを産むか、何人産むかなどについては、当事者である女性の意思を尊重するという、「性と生殖に関する健康と権利」のこと。
ドメスティック・バイオレンス
夫や恋人などから受ける暴力のこと。