本文
「常永地区 見所ガイド」
押原小学校の3年生が「総合的な学習の時間」で調べてくれた、常永地区の見所をご紹介します。
▼ゆめ広場(ゆめひろば) | |
![]() |
ここは、常永地区にある「夢広場」です。常永小学校のすぐ横にあります。ランニングや自転車をすることができ、アスレチックみたいな遊び場もあります。大きなすべり台があって、小さな子どもでも遊ぶことができます。広い芝生があり、ドッジボールやおにごっこができます。また、休憩するところもあります。 |
|
ゆめ広場は,広くて遊具もあって自転車の練習ができる場所もあります。池もあって,池には,メダカやザリガニがいます。小さい子も遊べるのでぜひ来てみてください。 |
▼THE HEREN(ざ えれん) | |
![]() |
昭和町にある洋菓子屋さんです。バウムクーヘンとプリンがおいしいです。ぜひ,食べに来てください。 |
▼かすみ堤公園(かすみていこうえん) | |
![]() |
かすみ堤公園では,歴史を感じることができるほか,遊ぶこともできます。桜の木が植えてあるので,春になると花が咲いてきれいなので,ぜひ行ってみてください。場所は,常永地区にあります。かすみ堤の上は歩くことができるので,歴史を感じながら散歩をしてみてください。 |
▼かすみ提(かすみてい) | |
![]() |
かすみ提は,昔に釜無川の氾濫を止めました。今は,歩けるようになっているので,ぜひ歩いてください。 |
▼パンダ公園(ぱんだこうえん) | |
![]() |
常永地区にある公園です。公園の中にいるパンダがかわいいです。もちろん公園なので,遊具もあります。雲のシーソーみたいな遊具もあります。すべり台やブランコ,うんていもあります。遊具の奥には広い砂場があります。ぜひ,遊びに来てください。 |
▼常永駅(じょうえいえき) | |
![]() |
「常永駅」は、常永地区にあります。近くには住宅街が広がっています。田んぼも近くにあります。この常永駅は,無人駅なので駅員さんがいません。甲府駅にも、市川大門駅にもつながっているので、ぜひ乗りにきてみてください! |
▼常永第三公園(常永第三公園) | |
![]() |
ここは、常永地区にある「常永第三公園」です。この公園には、とても楽しい遊具があります。子どもは、遊具で楽しく遊べて、大人の方はテニス場があるので、体を動かすこともできます。大人も子どもも楽しく過ごせる場所なので、ぜひ来てみてください。 |