本文
「押原地区 見所ガイド」 ~押越編~
押原小学校の3年生が「総合的な学習の時間」で調べてくれた、押越地区の見所をご紹介します。
▼押越ふれあい広場(おしこしふれあいこうえん) | |
![]() |
押原公園には、たくさんの遊具があります。そして,たまにキッチンカーが止まっていたり,ふれあい祭りなど,イベントも開催されたりしています。楽しいのでぜひ来てみてください。 |
|
押越にあります。この広場では,サッカーやその他のスポーツができます。ぼくは,サッカーをしています。来てみてください。待っています! |
▼かかし | |
![]() |
押越には,かかしという中華食堂があります。お昼しか営業していませんが,中華料理を楽しめます。わたしのおすすめは,ラーメンとギョーザです。とてもおいしいので,ぜひた食べてみてください。 |
▼押原公園(おしはらこうえん) | |
![]() |
押原公園は,遊具がたくさんあって芝生が広いので,遊具で遊んだり芝生で遊んだりできます。ベンチがあり,休んだりできるのでよかったら遊びに来てください。 |
![]() |
押越地区には「押原公園」という公園があります。ここの公園は広くて大人でも運動ができる場所があります。さらにジャングルジムやすべり台などがあります。休憩用にベンチやアイスとジュースの自動販売機があります。奥には広場があります。そこで,サッカーや野球,ドッジボールもできます。ぼくのおすすめは,広場の近くにある水遊びができる場所です。水が噴き出します。子ども連れでも楽しめます。いろいろなところで遊べば元気になるかもしれません。災害のとき避難できる公園です。ぜひ,遊びにきてみてください。 |
![]() |
昭押原公園は押越地区にあります。押原公園は遊具がいっぱいで楽しかったよ。また遊びたいです。すべり台がおすすめです。ぜひ,遊んでみてね。 |
▼上川瀬公園(かみかわせこうえん) | |
![]() |
昭和町の押越地区には「上川瀬公園」があります。サッカーやドッジボールができます。せみのぬけがらがあったりします。すべり台やブランコもあります。特にブランコは、高いブランコと低いブランコの2種類あるので、小さい子でも遊ぶことができるのでおすすめです。ぜひ遊びにきてみてください。 |
![]() |
昭和町押越地区のアパートの近くにある,上川瀬公園です。ここは,昭和町の押越地区のみなさんがよく使う公園です。ブランコやすべり台,鉄棒もあります。ここで遊ぶのが楽しいです。とくに,サッカーをするのが楽しいです。雪が降ると,ここで雪合戦をしたり雪だるまをつくったりします。遊具だけではなく,ペットボトル・ビン・ダンボールの回収箱もあります。ぜひ,遊んでみてください。 |
▼富士桜学園(ふじざくらがくえん) | |
![]() |
ここは、押越地区にある「富士桜学園」は幼児がくる場所です。シャトレーゼの近くにあります。休みの日に仕事がある大人の人もいると思います。土曜日ならあずけることができます。お祭りや発表会、音楽会もあります。楽しいことがたくさんある富士桜学園です。ぜひ行ってみてください。 |
▼川瀬公園(かわせこうえん) | |
![]() |
昭和町押越地区の広い公園です。この公園では,おにごっことサッカーなどの運動ができます。なんでもできます。ぜひ,来てください。 |
![]() |
川瀬公園は遊具が少ないけど,中は広いので,おにごっこなどの遊びができます。遊具は鉄棒とブランコがあります。かなへびなど生き物が茂みにいるので探してみてください。ぜひ,遊びに来てください。 |
▼源氏蛍発生地公園(げんじぼたるはっせいちこうえん) | |
![]() |
押越地区にある源氏蛍発生地公園は,昔からある公園です。押原公園の近くにあります。何回見ても歴史を感じます。いつでも入れます。ぜひ,遊びに来てください。 |
▼シャトレーゼ | |
![]() |
シャトレーゼにはアイスやケーキ,クッキーなどのおいしいものがたくさんあります。デザートなどにぴったりなものが見つかると思うので,ぜひシャトレーゼに行ってみてください! |
▼レストヘアー |
ここはレストヘアーと言います。押原の押越地区にある美容院です。髪を切るのが、上手なのでオススメします。是非皆さんも来てください。 |
▼押原小学校(おしはらしょうがっこう) | |
![]() |
押越地区にある小学校「押原小学校」の外は、広くていっぱい遊ぶところがあります。そして学校の中庭には、低学年が遊ぶ場所もあります。サッカーとジャングルジムとすべり台などで遊ぶことができます。よくみんなが遊んでいるのはドッジボールです。学校の各クラスにサッカーボールとボールがあるので、ドッジボールとサッカーができます。また、裏には畑があります。虫やカナヘビを捕まえることもできます。遊ぶ場所も自然もたくさんあります。 |
![]() |
ここは、押原の押越地区にある「押原小学校」です。この押原小学校は、春には、さくらの花が咲いていて、とてもきれいです。夏には、給食のデザートにスイカが出ます。秋には、虫もたくさん取れます。冬は,雪遊びができます。ホタルのやぐらから見る景色は一番素晴らしいです。ぜひ、押原小学校に来てみてください。 |
![]() |
ここは、押越地区の押原小学校の周りを流れる「押杜川」です。押杜川には、ザリガニなどたくさんいます。生きものが死んでしまうかもしれないので、川に落ちないように気を付けてください。近くにある押杜では、おにごっこができます。カブトムシやクワガ夕ムシ、カナブンやカミキリムシもいます。ぜひ遊びにきてください。 |
▼町立児童館(ちょうりつじどうかん) | |
![]() |
ここは、押越地区にある「昭和町立児童館」です。この写真にあるおもちゃだけではなく、ピアノやパズルやマンガ、絵本もあります。平日の午前にやっています。夏にはプールもやっています。ぜひ、遊びにいってみてください。 |
▼町立図書館(ちょうりつとしょかん) | |
▼麺の虜(めんのとりこ) |
昭和町には「昭和町立図書館」というところが、あります。ここは本だけでも15万冊もあります。また、絵本だけでも18000冊もあります。僕の特におすすめのところは、昭和町立図書館に可愛い花壇があるところです。たまにお話会もしています。あと、月曜日はお休みなのでお忘れなく。是非来てください。 |
![]() |
ここのラーメン屋さんでクーポンを使ってお子様ラーメンを頼むと,無料になります。それにおいしいです。ぜひ来てください。 |