ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長の部屋 > 【令和2年4月17日】昭和町長からメッセージ

本文

【令和2年4月17日】昭和町長からメッセージ

ページID:0004895 更新日:2020年4月17日更新 印刷ページ表示

【令和2年4月17日】昭和町長から新型コロナウイルスに関するメッセージ

 町民の皆さまには、日頃より新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、様々な自粛要請が続くなか、「休校措置の延長」「施設利用休止」などの対策に対し、多大なるご理解とご協力に感謝申し上げます。

 さて、昨夜、内閣総理大臣から今月7日に発出した「緊急事態宣言」を全国へ拡大することが発表されました。
 それを受けて、山梨県も対象地域に追加され、山梨県知事からも、これまで以上に気を引き締めた行動、「うつらない、うつさない」などを県民の皆さまに呼びかけられました。
 私からも、4月8日に町民の皆さまへ「不要不急の外出を控えること」「3つの密を避ける行動」など危機意識を持った行動をお願いしたところであります。

 感染を封じ込める意味で、今が「正念場」だと言われています。
 楽しみしていた春休みや希望に満ちた新学期、新生活などが思うようにいかず、また本来であれば行楽などの予定に胸を躍らせるはずのゴールデンウィークも、外出などを自粛しなければなりません。

 しかし、今の皆さまの「我慢」が、必ず近い将来実を結び、コロナウイルスが収束へ向かうことと信じております。
 今一度、「うつらない、うつさない」ための行動、また自らの命、家族の命、大切な人の命を守るための行動に最大限の注意を払い、引き続きご協力をお願い申し上げます。

令和2年4月17日
昭和町長 塩澤 浩

 


町長の部屋