本文
昭和町では、各家庭より出される資源物(紙類、プラスチック類、びん類、廃乾電池、蛍光灯、スプレー缶、ライター)を収集し、リサイクルしています。
昭和町内の資源回収ボックスを、別添のファイルにまとめましたので、参考にしてください。
(昭和町ごみ収集・リサイクルカレンダーにも掲載されています)
※資源回収ボックスには、資源以外のものはいれないで下さい。
限りある資源です、大切にしましょう。
近年、人口の増加とともにごみの処分量も増加しています。しかし、資源物(再利用できるもの)の量は年々減少している状況です。
ごみの処分量を減らす取組みとして、資源物の出し方についての資料を作成しました。
何が資源物として出すことが可能なのか、どこに出せばよいのか、種類ごとに細かく分類しています。
今まで燃えるごみとして廃棄していた物の中にも、資源物として再利用できるものがあるのではないでしょうか。
環境問題は一人一人が少しの努力をすることで改善に向けて一歩前進します。資料を参考にしていただき、正しい出し方、分別の仕方をより多くの方にご理解とご協力をお願いしたいと思います。