ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > デジタル田園都市構想第3期昭和町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)に関するパブリックコメントの募集【募集終了しました】

本文

デジタル田園都市構想第3期昭和町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)に関するパブリックコメントの募集【募集終了しました】

3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0011457 更新日:2025年2月25日更新 印刷ページ表示

募集案件の詳細

公 表 日

2025年2月25日

案 件 名

デジタル田園都市構想第3期昭和町まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)

意見締切日

2025年3月17日

問い合わせ先

総務課政策秘書係

〒409-3880 山梨県中巨摩郡昭和町押越542-2

Tel:055-275-2111(代表)

Tel:055-275-8153(直通)

Fax:055-275-2109

関連資料

デジタル田園都市構想 第3期昭和町まち・ひと・しごと創生 総合戦略 [PDFファイル/13.75MB]

意見提出用紙(Ward) [Wordファイル/38KB]

意見提出用紙(PDF) [PDFファイル/169KB]

(上記をダウンロードしてご使用ください。総務課窓口にも用意しています。)

募集の趣旨

 本町は、これまで「総合計画」「総合戦略」に沿ったまちづくりを推進しており、その成果として、人口が増加を続け、暮らしやすさが実感でき、賑わいと活力ある町として、多くの方から評価をいただいております。
 しかしながら、地方自治体における人口減少、少子高齢化には歯止めがかかっておらず、本町においても、将来的には人口減少に転じると推計されるなど、さらなる取り組みの充実、強化が必要となってきます。
 こうした中、本町では、これまでの取り組みの継続、強化に加え、様々な課題の解消や施策の展開に、急速に進展している「デジタル技術の活用」を盛り込むことで、さらなる成果を目指す、「第3期昭和町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定するにあたり、次のとおり広く皆様からのご意見を募集いたします。

意見募集期間

令和7年2月25日(火曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで

意見を提出できる方

1. 町内に住所を有する方
2. 町内に事務所または事業所を有する個人及び法人その他団体
3. 町内の事務所または事業所に勤務する方

意見提出の注意事項

 提出される方の氏名(法人その他の団体の場合は所在地・名称及び代表者の氏名)・年齢・住所・連絡先(電話番号またはメールアドレス)をご記入してください。

意見の提出方法及び提出先

 パブリックコメント意見提出用紙に必要事項を記入の上、持参、郵送、ファクシミリまたは電子メールのいずれかの方法により提出してください。
 ※電話や口頭でのご意見については、受け付けておりませんのであらかじめご了承ください

持参の場合の提出先

昭和町役場総務課
 ※土曜日・日曜日、祝日を除きます。
 受付時間は午前8時30分から午後5時15分までです。

郵送の場合の宛先

〒409-3880 昭和町押越542番地2
 昭和町役場総務課 
※令和7年3月17日(火曜日)当日消印有効

ファクシミリの場合の送付先

Fax番号:055-275-2109

電子メールの場合の送信先

E-mail:soumu@town.yamanashi-showa.lg.jp

その他

 提出されたご意見は、今後の取組の参考にさせていただきます。また、内容ごとに整理したうえで町の考え方とともに公表しますが、個別には回答いたしませんので、あらかじめご了承ください。
 住所・氏名など個人に関する情報は一切公表しないことはもとより、他の目的で使用することもありません。

問合せ先

 昭和町役場総務課 政策秘書係
 電話:055-275-8153
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)