ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域情報

ページID:0001002 更新日:2024年4月23日更新 印刷ページ表示

今川の芝桜

2024年(令和6年)4月23日 火曜日

4月23日付けの地元新聞に紹介された今川の芝桜。近所の方が20年近く前から管理しているそうです。

河沿いをいろどり、通る人を癒してくれますね。写真は4月23日14時ごろでした

今川と芝桜

 

 

 

 

 

 

 

全国第1位だよっ!トライスくん

2014年10月30日 木曜日

 先日、「ゆるキャラグランプリ2014<外部リンク>」での健闘を伝えた甲府昭和高校の名誉生徒トライス<外部リンク>くん。

 なんと、高校のキャラクターとして、全国1位だそうです。
 ゆるキャラグランプリ公式ホームページのトップページにも、「NEWS(2014年10月28日)<外部リンク>」として紹介されています。
 全体順位は326位で、明後日、11月1日~3日の決選投票で最終順位が決まるそうです。

 いろんなイベントや行事で活躍中のトライスくん。
 全国1位で得意のトライスポーズも、ますます冴えそうですね?!

トライスポーズで決めッの画像
トライスポーズで決めッ!

カテゴリ:地域情報

門外不出!トライスぱん!!

2014年10月23日 木曜日

 「ゆるキャラグランプリ2014<外部リンク>」に出場していた甲府昭和高校の名誉生徒トライス君<外部リンク>
 今日は、グランプリ応援のお礼に役場にやってきました。

トライス君応援お礼文

 成績は、全国1699キャラ中326位と、上位2割に食い込む健闘。県内から出場した15キャラ中では、第3位の好成績<外部リンク>でした

 応援してくれたお礼にと、トライス君そっくりなトライスぱんを持ってきてくれました。
 今日のお昼に、トライス君から全校生徒に、お礼の気持ちとして配ったそうです。


トライスぱんの画像1

 トライス君が名誉生徒となった今年6月頃から、毎日、甲府昭和高校の購買で売られているというトライスぱん。
 給食を納めている隣り町の甲府市のパン屋さんが、愛らしいトライス君を、ふわふわのパンにしてくれたそうです。
 チョコのお顔に、クリームあんで、生徒たちにも好評だそうです。

トライスぱんの画像2

ことしのグランプリの一般投票は終了しましたが、これからは毎日食べて応援?してください!

※トライスぱんは、一般の方への販売は行っていません。
 食べて応援したい皆さん、ごめんなさい。

カテゴリ:地域情報

地区の運動会

2014年10月1日 水曜日

9月も終わり、10月は昭和町の一大イベント「ふるさとふれあい祭り」が開催されます。今年のお祭りは10月12日(日曜日)です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

さて、9月は運動会シーズン!!
町内の小中学校や自治会でも運動会(体育祭)が開催されました。9月のはじめは天候が不順な日が多く、延期になった運動会もあったようですが、中旬以降は晴天の日が続き、残暑キビしい中で、汗をかき、一喜一憂された方も多いのではないでしょうか?

9月21日に開催された河西区の運動会に取材に行ってきました。

河西区は、現在区画整理真っ最中の常永地区にある区で、区画整理によって道路の整備が進み、その道路沿いには新しい店舗が出店し、また多くの新築住宅が建ち並ぶ人口増加が目立つ区です。区画整理が始まる前は2,000人に満たなかった区の人口も、今や2,700人を超すまでになりました。区画整理が順調に進んでいる証拠ですね。

さて、運動会ですが、大勢の区民の皆さんが参加しています。

運動会の画像1

これはお椀で水をすくい、空の一升ビンに流し込み、いち早く満タンにするという競技です。慌てずに、水をこぼさず注ぐ技術が求められるそうです。

子ども用の競技と言えばなんてったって「パンくい競争」。

運動会の画像2

河西区の運動会で驚くのが、この地区の子供の多さです。就学前の子どもを対象にした「宝ひろい」に参加した子供たちの多さにびっくりです。

運動会の画像9

見てください…この多さ。
ちびっこたち、目の前の宝に向かって頑張って走っていました。

運動会の画像3

河西区の運動会では、地域の安全を守る消防団が放水訓練の実技披露があります。

運動会の画像4

でも、なんか…ちょっと違うような。
くす玉が吊るしてあって、その周りにちびっ子たちが集まっています。

運動会の画像5

お、消防団の訓練が始まりましたよ。機敏な動作でホースをつなぎ、いよいよ筒先から水が出ます、ちびっこたち、水が出るよ~濡れちゃうよ~

運動会の画像6

あ、ちびっこたち…喜んでる。
これは、河西区では恒例イベントだそうで、くす玉の中にお菓子やおもちゃが入っていて、放水で割れたくす玉から落ちたおやつなどをびしょびしょに濡れながら、ちびっこたちが拾い集める…楽しそうですね~。
この水を浴びると、無病息災、学力向上が期待できるとかできないとか

運動会の最後には、地区対抗の決勝リレーが行われ、アジア大会にも負けないくらいの盛り上がりの中、運動会競技が幕を閉じました。

運動会の画像7
閉会式の成績発表でも盛り上がっていましたよ。

運動会の画像8

こういった運動会をはじめ地区の行事へ参加することで、これまで話す機会が少なかった近所の人と仲良くなったり、地域への愛着もわいてくるんだろうな~と感じました。
近年、都市化が進み、隣近所との付き合いも希薄になり、そのことが地域力の低下につながっていると言われています。西条二区では「向こう三軒両隣作戦」を実施し、地域の連携を強める運動を展開しています。災害時には、特に地域の力は必要不可欠です。
みなさんもぜひ地域の行事に進んで参加し、楽しい昭和町ライフを送ってみませんか?

カテゴリ:地域情報

ささの葉さ~らさら~

2014年7月4日 金曜日

 七月七日は「七夕(たなばた)」です。七夕は、「しちせき」とも読み、「七夕の節句」でもあります。

昔は、町内にいくつもの竹藪があり、竹をとってきては家の軒下に笹飾りをする家庭がよく見られましたが、最近は、めっきりと少なくなりました。
 築地新居の浄心寺では、道行く人が自由に願い事の短冊を飾れるよう、毎年、山門の入口に竹を立てています。
 今年も、写真のように七夕飾りが飾り付けられていますので、散歩がてら、願いをかけてみてはいかがでしょう。

また、町の児童館などでも七夕飾りをしていますので、お気軽にお立ち寄りください。

浄心寺の七夕飾りの画像2浄心寺の七夕飾りの画像1

※浄心寺は、町ホームページの「くらしマップ」の「ごみ収集場所」アイコンで表示される「築地新居区 公会堂前」のすぐ隣です。

カテゴリ:地域情報

胸を張って…昭和ナイン

2014年5月27日 火曜日

過日、第65回山梨県市町村対抗軟式野球大会が開催され、「昭和町」チームが昨年に続き「準優勝」という好成績を収めました。
ただ、この大会…昨年の大会の様子のブログを見てもらえれば分かるとおり、ここ5年で3回も準優勝しており、あと一歩のところで優勝を逃しています。
新聞にも”シルバーコレクター”と掲載され、話題となりました。

今大会を迎えるに当たり、昭和町チームは、これまで準優勝の翌年は早く敗退しているというジンクスを破ること、また今年こそは絶対に優勝を勝ち取ること、を目標に練習に取り組んだそうです。

いざ大会に入ると、安定感のある投手陣は今年も健在で、また今年は例年以上に打線が活発に機能し、順調に勝ち進み、準々決勝を迎えました。

準々決勝では昨年の決勝戦で1対0で敗れている相手との対戦となり、この上ないリベンジの機会に選手一同燃えていました。試合は昨年と同様、緊迫した投手戦。昨年は初回に失点をして、敗戦投手となった昭和の投手も、今年は相手にチャンスすら与えない投球を披露すれば、相手投手もこれまで活発だった昭和打線をノーヒットに抑え込む…。
「絶対に負けない…負けたくない」というお互いの意地と願いがぶつかりあう好ゲームとなりました。
回は5回の裏ツーアウト、ランナー無し。この回も…と思った矢先、9番バッターが四球を選び盗塁、そして相手のミスをきっかけに一気に3塁へ進む好走塁。

好走塁

その後1番打者の四球と盗塁で、ツーアウト2,3塁というビッグチャンスが訪れた。ここで登場する打者は、昨年の決勝戦でノーアウト満塁の場面でピッチャーライナーを放ち、得点を挙げることができず悔しい思いをした選手…

タイムリーヒット

「今年こそ打ってやる…」と強い思いを込めて振りぬいたバットから放たれた打球は、ベンチやスタンドで応援している地元応援団の願いを乗せセンターの前に落ち、2者が生還する。

決勝点

2対0、昭和はこの1安打で勝利を収めた。

スコア

その後、準決勝も勝利した昭和は、昨年に続き2年連続で決勝戦へコマを進めた。
試合は、幸先よく初回に先制するも、逆転を許し、またすぐホームランで追いつくも、相手にもホームランで逆転されるという苦しい展開…。

円陣の画像1

そんな苦しい展開と優勝へのプレッシャーからなのか、これまで活発だった打線も沈黙、また鉄壁だった守備にもミスが出始める。

円陣の画像2

スタンドからの地元応援団の声援届かず、6対2というスコアで敗れ、今年もまた優勝旗を昭和町へ持ち帰ることができなかった…。

「昭和町体協野球部」は、子どもの頃、昭和町のスポ少で赤い帽子と赤と白のユニフォームを着て野球を始めた先輩後輩と、新しく昭和町に住み始めた野球好きの集まり。そのチームに、また今年、昭和町野球スポーツ少年団の卒団生が加わり、若い力でチームを盛り上げた。
息子や家族、仲間、「Showa」を応援するためにスタンドに陣取った応援団が選手を盛り上げた。
そして、昭和町と野球を愛し、スポーツを通じて「絆」を深めた仲間たちが「Showa」のユニフォームで大会と昭和町を盛り上げた。

選手の皆さん、感動をありがとう…
選手の皆さんには、ぜひ準優勝という成績に胸を張っていただきたい。

そして、また来年、いや来年こそ頂点に立っている「Showa」を期待します。

集合写真

カテゴリ:地域情報

交通安全の秘訣は、思いやりと譲り合い、そしてゆとりです!!(たぶん)

2013年12月10日 火曜日

 みなさん、今年もあと○日、早いですね。
 もう少しで新しい年を迎えますが、健康で明るく迎えたいものです。風邪など引かぬよう手洗い、うがいはしっかりとしてくださいね。

 突然ですが、今日は皆さんに道路の問題を出してみたいと思います。分かるかな。

 問題 次の写真、ここはどこでしょうか?

供用開始前東から
供用開始前西から

はい、そこのあなた…

ピンポン、ピンポ~ン。

そうです、常永土地区画整理地内にある交差点です!!

ここの交差点は、これまで交通事故が多く発生し、町では路面標示をしたり、危険箇所と周知するように交差点部をカラー舗装にしたり、と対策をとってきました。また、「とまれ」のプラカードを持って、ドライバーに注意を促していただきました。

 そこの交差点で…なんと12月10日午前10時に信号機が点灯を開始するとの情報を入手しました。(信号機の設置はしばらく前に終わっていましたが、点滅状態でした)
 イルミネーションの点灯式とは様子は違いますが、信号機の点灯式なんて初めての経験なんで少しドキドキしながら現場でその時を待っていました。そして、その時を迎え、午前10時、点灯開始のスイッチを入れた瞬間・・・・なんと四方がすべて赤になるんですよ!
 そして、普通に一方が青へ。

 いままでは交差点手前でいったん停止し、左右確認して慎重に進んだり、右からの車止まってくれるかな~なんて心配しながら通過したり…でしたが、信号点灯後は信号の指示通りに止まって、進んで、安全に通行していました。

供用開始後

ここでちょっと・・・
 交通事故は、信号があるから起こらない、ないから起こるとかではなく、ドライバーの皆さんが相手を思いやり、譲り合うことで充分回避できる問題だと思います。(専門家ではないので推測ですが…普段、気を付けて運転をしていたとしても、ちょっとした気持ちのゆるみや集中力の散漫によって起きてしまうことがあります。もちろん、相手もいることなので、自分ばかりが注意してても起こることもありますよね。
 よく見通しの良い交差点で意外に事故が多いというのも、相手が止まってくれるだろうとか、こっちのが早く進入できそうだという、ちょっとした気持ちが原因ではないでしょうか?

 昭和町が安全で安心して暮らせる町になるには、もちろん交通事故もなくさなければなりません。ハンドルを握るドライバーのみなさん一人ひとりが、教習所で教わった知識と教訓を忘れずに、相手を思いやる、そして譲り合う気持ちを常に心がけて運転してほしいと思います。あとゆとりもね。
めざせ!交通事故のない町 昭和町。
そして明るい年末年始を迎えましょう。

交差点

カテゴリ:地域情報

昭和の柿!

2013年11月29日 金曜日

 今月の広報昭和12月号の表紙でも紹介した「昭和の吊るし柿」。
 「ほんとに昭和町?」と驚きの声もいただきました。

吊るし柿
[甲州百目の吊るし柿(干し柿)]

再び農家を訪ねると、またまた驚きが!
 なんと、まるで百目のような甘柿も育てているとのこと。
 「太秋(たいしゅう)」という品種だそうで、特に大粒な実をつけるそうです。
 昭和町で一般的に栽培されている「富有柿(ふゆうがき)」と比べるとこんな感じ。

太秋柿と冨有柿の画像2
太秋柿と冨有柿の画像1

 もちろん、右の大きい方が太秋ですよ。
 こんな大きな甘柿もあるんですね~。

Hさん、取材&柿、ありがとうございました。

カテゴリ:地域情報

昭和のお米

2013年11月7日 木曜日

知ってるけ? 昭和のお米

稲刈りもほぼ済んだ昭和町内。
ことしは、猛暑の影響もあり心配しました。
でもね、しっかり、黄金色。

黄金色の田んぼ

写真は10月末に撮影しました(河東中島地内)
お米の種類は・・・わかりません!!

お米の種類の話ではなくて、お米を作るまでの苦労話を。
築地新居区のNさんから聞きました。
「朝晩の区別なく、田んぼの水を見にいき、雑草を抜き、丹精込めて育ててる」そうだ。農業というか稲作をしたことがないと想いもよらないこと。
田んぼは、ほっとけば水が入るもの、そんな感じでした・・・。
ところがね、品種によっては水の温度とか、田んぼに水を張る時期とか、いろいろ大変らしい。もちろん、稲刈りの時期とかもちゃんと考えている。

宅地化も進み、生活環境の整った昭和町。
忘れられがちだけど、美味しいお米もとれる。
散歩ついでにね、黄金色の田んぼを見てみるのも、いいかも。
あらためて、美味しいお米を感謝しながら食べよう。

次はね、築地新居区のNさんの田んぼを取材します・・・

カテゴリ:地域情報

2013年9月21日 土曜日

 ここ数日、ホント「秋」を感じさせる陽気になってきました。

 「秋」を感じさせる陽気。どんな陽気でしょうか。

 う~ん…夜、窓開けて寝てられない、とか。朝晩は寒いけど日中は暑い、でも夏のじとという暑さではない、とか。
 皆さんは、どんな陽気から「秋」を感じますか?

 先日の台風18号の翌日は、これぞ台風一過!というような天気で、秋空がきれいでしたね。

秋晴れ

 昭和町も実りの秋まっしぐらです。

 さて、9月19日、十五夜さん(中秋の名月)で、皆さんはお月様をご覧になられましたか?
夜空に雲もなく、きれいにご覧になられたのではないでしょうか?
 え! 見てない!!

そんな方のために・・・・

中秋の名月の画像1

そしてカメラを構えた瞬間に雲が邪魔したショット…

中秋の名月の画像2
中秋の名月の画像4

どうです?真ん丸でしょ?

で、知ってました?今年の中秋の名月は満月と重なったんですって!!

じゃあ、今まで見てきた十五夜は?

そうなんです、完全な満月ではないんだって。

マジ!!

そして、この日の20時13分がちょうど100%の満月になるとのことでした。
次回、この機会に遭遇するのは、なんと2021年、先日開催が決定された東京オリンピックの翌年なんだって! 8年後か~、じゃあ私の歳は!!歳はおいといて。

 ということは、さっきの写真は真ん丸ではないのでは撮影時刻が18時ころだから、そうか99.97%くらいの満月なのかな。
ようし、20時13分待ってろよ~!!と意気込んだのですが、次に気付いた時刻は20時40分。

すみません、撮れませんでした。

 でも、例年この時期は秋雨が続き、なかなか名月が見れなかった時期なのに、今年はきれいな満月が見られて嬉しかったです。

中秋の名月の画像5

 これから小学校や地区の運動会、昭和町ふるさとふれあい祭りなどイベントの多い季節となります。また暑さも和らぎ、大変過ごしやすい季節となります。
 運動、読書、芸術、食欲・・・みなさんのお気に入りの「秋」を見つけて、楽しくお過ごしくださいね。

中秋の名月の画像6

カテゴリ:地域情報

すっきりしょうわが子供たちと山田錦のお田植えをしました(2)

2013年7月25日 木曜日

すっきりしょうわのメンバーが、山田錦を植えました。
今度は、常永小5年生と第2上河東保育園の園児と一緒です。

6月13日。あいにくの雨模様でしたが、大勢の子供たちが上河東の田んぼに集まりました。
役場から課長さんも来てくれました。

H25山田錦お田植え(常永小&第2上保)の画像1

お田植え作業の説明を真剣に聞く子供たち。

H25山田錦お田植え(常永小&第2上保)の画像2

園児の面倒を見てくれる常永小の子供たち。
立派な、おにいさん、おねえさんたちです。

H25山田錦お田植え(常永小&第2上保)の画像3
H25山田錦お田植え(常永小&第2上保)の画像4

保護者の皆さんも一緒になって植えた山田錦。

すっきりしょうわのメンバーは、お米が立派に育つように、暑い夏も水見や草取りに励みます。

カテゴリ:地域情報

次のページへ


やまなししょうわBLOG

行政
地域情報
生涯学習
環境
自然
教育
健康
福祉
その他
国民文化祭
食推お料理レシピ
小学校ブライダル
議会